ピクチャーモンスターズが商品写真を単色背景しか撮らない理由
2023年2月22日
このページの目次
はじめに
日本だけではなく世界中に写真撮影というジャンルだけでも多様なクリエイターがいます。人物が得意な人から商品撮影、料理撮影、イメージ撮影が得意な人と千差万別。では、私たちピクチャーモンスターズが得意なものは?というとずばり物撮(商品撮影)です。
その中でも単色背景のみを受注する業者は今のところ私たちピクチャーモンスターズを除いていないようです(自社調べ・ネットサーフィンでかなり下の階層まで調べた結果。2023年1月現在)。他にもありましたらすいません。
では、なぜピクチャーモンスターズが単色背景専門なのか?またその逆、他社様はなぜ単色背景を専門にしないのか?について考察になりますが語らせていただきたいと思います。
他社様が単色背景を専門にしない理由を考察してみた。
1番の理由は単価が安いためであると思います。
通常写真撮影は1カット5,000円前後から、中には別途基本料金、初期費用が必要なスタジオもございます。ピクチャーモンスターズでは最低価格で1カット200円前後(2023年1月現在、5カットセットでご依頼の場合の換算です。)
誤解しないでいただきたいのは、弊社の価格は安すぎで、本来なら前者の価格帯が妥当だと考えています。また、より訴求力のある一流企業がCMで使っているようなクオリティーを出すには、セッティングやモデルを用意するなど、クオリティーに比例してより良い機材やその他様々なコトやモノを抱え維持していくことが必要になりますので、当然上のクオリティーを目指す場合、相応の費用が必要になるわけです。
ちなみに単色背景専門ではないけれど、格安で単色背景の撮影を受注されているカメラマン様もいらっしゃいます。
では、ピクチャーモンスターズはなぜ単色背景専門なのか?をお話ししたいと思います。
ピクチャーモンスターズはなぜ単色背景専門なのか?
1、コロナ禍で多くの企業がECサイトを立ち上げ流通商品の種類が増えた。
コロナによりソーシャルディスタンスが合言葉になってからは様々なビジネスモデルに変化が起きました。とりわけ小売業や飲食店は大ダメージを受け、直接合わずに販売することが当たり前になったためネット販売やECショップの需要が増えたことが一つの理由です。
2、Amazonなど大手ショッピングモールが白背景などをルール化した
ネットショッピングモールの最大手であるAmazonが白背景の商品写真をメインにすることを厳格なルールと定めました。その理由については「なぜAMAZONのメイン商品写真は白背景が絶対ルールなのか?」でも考察しているのでよろしければご一読ください。そのため、白背景での撮影のニーズが増えました。
3、ライティングをある程度固定できるため、素早く撮影、納品できる
商品写真は商品のサイズや形、質感、素材によって撮影方法は様々です。ですが時間をかけすぎることで当然単価は上がってしまうわけですが、ピクチャーモンスターズは商品撮影の受注に関して一定のセッティングルールを設けることで撮影セットを大きく変更することをせずに、素早く撮影から納品まで行える体制を整えています。
4、3を実現することで価格も低価格で提供できる
素早く、できるだけ手がかからないようにすることで、ご依頼いただきやすい低価格で提供できるというメリットを得ることができました。
5、機材は十分な機能を備えたもので背伸びせず最小限にして節約
カメラ機材は上を見るとキリがありません。カメラだけで100万円、三脚だけで50万円なんてものもあるくらいです。ピクチャーモンスターズでは、お受けできる商品撮影を絞ることで、最適な機材を揃えています。機材については今後説明していきたいと考えています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ピクチャーモンスターズが単色背景の商品写真しかお受けしない理由がうまく伝わりましたでしょうか?商品撮影の外注をお探しの方、是非ピクチャーモンスターズへのご依頼をご検討ください。
ブログ
ネットショップに出店するなら商品撮影は絶対必要!プロが経験で実感してきたその理由。
このページの目次はじめに商品撮影の重要性信頼性の高い商品写真とは?商品撮影の失敗例色合いが悪い解像度[...]
つづきを読む >商品撮影を自社で行いたい!気持ちはわかるケド、おすすめしない理由。
商品撮影を自社で行うことは、多くの企業が検討することでしょう。しかし、自社で商品撮影を行うことはお勧[...]
つづきを読む >ピクチャーモンスターズが商品写真を単色背景しか撮らない理由
このページの目次はじめに他社様が単色背景を専門にしない理由を考察してみた。ピクチャーモンスターズはな[...]
つづきを読む >なぜAMAZONのメイン商品写真は白背景が絶対ルールなのか?
上記画像はadobestockから有償でダウンロードしたものです。エディトリアル(WEB内の記事)な[...]
つづきを読む >写真の権利は誰のもの?担当者が学ぶべき「著作権」「肖像権」「使用権」など法律について
このページの目次著作権の基本肖像権の基本使用権の基本ピクチャーモンスターズで撮影した商品写真の使用権[...]
つづきを読む >主要ECショップのメイン商品写真規程ガイド2023
購入するエンドユーザーが一見して情報がわかりやすいようAMAZONをはじめ、楽天、ヤフーショッピング[...]
つづきを読む >